レリック!コンポーネント・フレットレス・ジャズベース。フェンダー Fender Precision to Jazz Bass Conversion Neck 20。レリック!コンポーネント・フレットレス・ジャズベース。82〜3年頃に新品購入した、フェンダーUSAヴィンテージシリーズのネックと、84年頃、渋谷にあったPACOという工房で購入したアッシュ(おそらくセン)ボディを組み合わせたベースです。Fender フェンダー ネック CLASSIC SERIES 70'S PRECISION BASS。ボディを購入後すぐにネック共々レイクプラシッドブルー、マッチングヘッド仕様にリフィニッシュ。。その際にネック全体の塗装を落とし(そのため、ネックエンドの数字やスタンプなどが消えています)、PACOにてフレットレス化とポジションマークをアバロンに入れ替えて頂きました。共和商会 70年代後半ジャパンビンテージ ジャズベース。ナット幅は約38mm。TECH 21 SANSAMP BASS D DI サンズアンプ。牛骨ナット。Sadowsky NYC Preamp サドウスキー。現状、弦やストレートゲージなどを当てると微妙に順反りです。G.I.G. THE STANDARD ジャズベース。弦高が、1弦、4弦とも12フレット部で、約1.3〜1.4mmと低めな為、アンプで鳴らしても若干強めにミンミンしますが、各弦高を1.8〜2mmくらいまで上げるともう少しクリーンになるかと思います。ALBIT A1992B PRO ベース用プリアンプ。トラスロッドには若干の余裕あり。ベース Fender Japan jazz bass。ネック自体も指板のローズも、とても質の良い物です。Music Man StingRay Made in USA ナチュラル。ヘッドフェイスとボディは、その後、グリーン・メタ→レッド→ブラックとリフィニッシュを繰り返し、2023年に現在のコーラル・ピンクになりました。フェンダー ジャズベース レフティ 左きき用。NCラッカーを使用し極薄塗装した後レリック加工を施しました。BUSKER’S/BJB-3 ジャズベース・タイプ。ネック裏は、オイルフィニッシュしていましたが、すでに消し飛び、経年と使用による色合いです。Fernandes ベース FRB-55。ペグは、1弦だけ正巻きです。Aguilar Agro ベース 歪み。フェルナンデス製リバイバル・シリーズの最初期のものだったと思います。PETERSON MK II ベース用アンプ ジャンク レア ピーターソン。他の3個は、トーカイJB-80から外した物です。Epiphone EB-0 Bass ビンテージmod。こちらは3個とも逆巻きです。【極美品】Bacchus / BJB-1R-FL 3TS。ブリッジもJB-80の物だったと思います。Guyatone BottomBlaster BB2【激レア】。ピックアップは、ゴトー製。Fender Precision Bass 左利き用。フロント・リア共にJB-CUSTOMで、F/約6.23kΩ、R/約6.47kΩ。WARWICK GNOME ベースアンプヘッド。意外とワイドレンジなのでペダル類のノリも良いピックアップだと思います。ベース Markbass Little Mark III。ポット類は、すべてCTS 250Aソリッドシャフト仕様の新品に交換。Magic Tone Room エフェクター。アウトプット・ジャックも新品のNeutrik製ステレオ・ジャックに交換。SELDER エレキベース サンバースト。ノブも、モントルー製ヴィンテージ・タイプ新品にしてあります。VOX VGH-BASS ベース用 ヘッドホンアンプ ベースアンプ内蔵。ミントグリーンのピックガードは、私の手製です。【 GUN 】EBS MULTI COMP。重量は、約4.5kgです。バッカスエレクトリックベース。太陽光の下で撮影したので、やや濃い目のピンクに写っています。1975年製 Rickenbacker 4001 Jetglo リッケンバッカー。現物は、もうほんの少し赤みの薄いピンクですが、相当目立つベースです!発送は、バブルシートと段ボール箱でヤマト運輸 佐川急便/日本郵便・180サイズにてお送り致します。トマト グヤトーン。